-
「身心変容技法・京都フィールドワーク編」
『身心変容技法研究シリーズ』全 3 巻(第 1 巻と第 2 巻はサンガ刊)を完結したことを機に、編者である鎌田東二氏に「身心変容技法」の本質と全容についてお話ししていただく座学連続講座が 6 月で終了。 その中で取り上げ […]
2022.06.09
-
『樹木講座』(森林ソムリエ講座)2022.9
世界有数の森林大国であるわが国では、森林療法や問題など、様々な視点で森林への関心が高まっています。 この講座では、四季それぞれの樹木を座学と実地の両方で学びます。 植物療法を普及している日本フィトセラピー協会が実施してい […]
2022.06.02
-
「超心理学」連続講座
ホリスティック医学の一つの柱となるのが、“エネルギー”ですが、このエネルギーを中心に据えた「科学の重要性」を唱えていらっしゃるのが理学博士の根本泰行氏です。 超心理学は「ESP(超感覚的知覚)」や「PK(念力)」など心と […]
2022.06.02
-
JAMHA認定 ハーバルセラピストコース
この講座では、メディカルハーブ 30 種と精油 12 種を第 1 回 から第 18 回まで順を追って学習することで、メディカルハーブの知識が効率的に身につき、毎日の暮らしの中で実践できるようになります。
2022.06.02
-
セラピストのための『解剖生理学』_2022.7
セラピーを学ぶ際の基本となり、必須になるのが「解剖生理学」の知識です。 この講座では、コメディカルの学生が使用するレベルのテキストとして定評のある『からだの構造と機能』(西村書店)を用いて、豊富な分かりやすい図とともに理 […]
2022.06.02
-
ホリスティック薬学試論「薬とは何か」
ホリスティック医学を学ぶ際の基盤となるのが、ボディ-マインド-スピリットという3つの有機的な関係性です。 現在の医療では、「薬」の位置づけは大変大きなものとなって います。物質的・分析的な見方を中心とする現代の医療におい […]
2022.06.02
-
初期仏教に基づく「ダンマ(法)セラピー入門」
ホリスティック医学の一つの柱となるのが、“スピリット”で すが、ややもするとあやふやになるばかりか、怪しくなって しまうこのスピリットを中心に据えたセラピーの重要性を唱えていらっしゃるのがトランスパ―ソナル心理学をご専門 […]
2022.05.19
-
『森林ソムリエ・ジュニア講座』
世界有数の森林大国であるわが国では、森林療法や問題など、様々な視点で森林への関心が高まっています。 この講座では、森林について、そして、森林療法についての概要を学びます。 植物療法を普及している日本フィトセラピー協会が実 […]
2022.04.28
-
農心連携 1DAY ワークショップ
今や我が国では、心の問題、メンタルヘルスで悩む人が大変な数になっています。そ して、その原因は多岐に渡っており、まさにホリスティックな視点からとらえる必要性が あるといえます。最近、復職支援施設においても土や農作物に触れ […]
2022.04.14
-
ホリスティック心理学入門「意識のスペクトルと心理療法」
「ホリスティック医学」と「ホリスティックへルス」の重要な 項目の一つに「心理」の領域があります。 しかし、「ホリスティック医学」という領域はありますが、心理の領域に「ホリスティック心理学」という分野はまだ出てきていない状 […]
2022.03.10