統合医療で患者さんをサポート

  • 統合医療で患者さんをサポート

銀座線 南北線 溜池山王駅 9番出口すぐ

ひとりで悩まずに、まずはご相談ください

診療理念

当院は、身体や臓器だけを診るのではなく、
心や環境などを含めたホリスティック医学(全体的医学)
を実践的に行うことを理念としております。
疾病予防・健康増進をはかるさまざまな診断方法で
投薬のみに頼らない患者さんに合った治療を行っていきます。

診療時間

診療時間
10:00~13:00 - -
15:00~18:00 - - -
16:00~19:00 - - - - -

※休診日 火曜・木曜午前・土曜午後・日曜・祝日

クリニック名

赤坂溜池クリニック

電話番号
03-5572-7821
所在地
〒107-0052 東京都港区赤坂1-5-15 溜池アネックスビル5階
アクセス
東京メトロ銀座線、南北線溜池山王駅9番出口を出てすぐ

こんなお悩みありませんか? こんなお悩みありませんか?

やる気が出ない やる気が出ない

こんなお悩みはございませんか?
また、このような症状が続いていませんか?

日常生活を送るうえで、不調になるのは身体だけでなく心も同じ。
これらの症状は、心が疲れている証拠かもしれません。

統合医療の考え方を取り入れております 統合医療の考え方を取り入れております

統合医療の考え方を取り入れております

統合医療とは、現代医学の考え方と、代替医療の考え方を統合した医療のことです。当院では、投薬だけに頼らない、自然治癒力を高めることが期待されるさまざまな療法も行っております。

仕事や日々の生活に忙殺され、ついご自身の心の不調は見逃してしまいがちです。特に人間関係に関するお悩みは、我慢されてしまう方も多いのではないでしょうか。
当院では、つらい日常を少しでも和らげる、患者さんそれぞれに合った治療法をご提案しております。

院長紹介

ホリスティックヘルス情報室

講座のお申込み・お問合せは、
「ホリスティックへルス情報室」宛に
メールまたはFAXにてご連絡くださいませ。

※電話でのお問合せは月・木午後のみ 03-5572-8218

終了した講座

  • 世界有数の森林大国であるわが国では、森林療法や問題など、様々な視点で森林への関心が高まっています。この講座では、森林について、そして、森林療法についての概要を学びます。
    植物療法を普及している日本フィトセラピー協会が実施している「森林ソムリエ・ジュニア」の認定をお取りになり、四季の「樹木講座」4 回すべて受講すると「森林ソムリエ」になることができます。

  • ホリスティック医学の一つの柱となるのが、“スピリット”ですが、ややもするとあやふやになるばかりか、怪しくなってしまうこのスピリットに対し、ブッダの「ダンマ(法)」中心に据えたセラピーの重要性を唱えていらっしゃるのが「ダンマセラピー」を提唱されている石川勇一氏です。
    いよいよ本格的に初期仏教の「ダンマ(法、真理)」の視点を、今回はその中心となる「八正道」をどう活かすかについてじっくりと解説していただきます。この貴重な連続講座に、ぜひご参加下さい!

  • 「農心連携」の推進を目的として1Day ワークショップを行います。

    今や我が国では、心の問題、メンタルヘルスで悩む人が大変な数になっています。そして、その原因は多岐に渡っており、まさにホリスティックな視点からとらえる必要性があるといえます。最近、復職支援施設においても土や農作物に触れる「農園体験」がメンタルヘルス不全の方に取り入れられています。

    ファーム&ガーデン白岡のオーナー吉澤氏は、ご自身がメンタルヘルス不全を経験され、今では同じくメンタルヘルスの問題で悩む方に「農家体験」の場を提供しています。土に触れ、いのちに触れる中で、徐々に心身の変化が起こってくることが少なくないそうです。

  • 『身心変容技法研究シリーズ』全 3 巻(第 1 巻と第 2 巻はサンガ刊)を完結したことを機に、編者である鎌田東二氏に「身心変容技法」の本質と全容についてお話ししていただく座
    学連続講座を継続しています。
    今回は、鎌田先生の神道の研究の基盤である大神神社を中心
    に、大和三山、山の辺の道を鎌田先生直々にご案内していただく「大和フィールドワーク編」を行います。ぜひご参加下さい!

  •  クライアントのボディに関わることは、クライアントのマインド、スピリット、いのち、に関わることです。

    人間をホリスティックな視点からアプローチするボディワークはカルフォルニアのエサレン研究所から始まりました。

    「ホリスティック・ボディワーク研究会」の世話人代表の中川れい子氏によるボディワークの聖地“エサレン研究所”を巡る待望の連続講座です。

  • ホリスティック医学を学ぶ際の基盤となるのがボディ-マインド-スピリットという3つの有機的な関係性です。

    その中でも、「心身相関」は、中心的な課題となっています。
    長年、このテーマに取り組んでこられた久保隆司氏に、近代
    の西洋と日本の両方の「心身観」の変遷を解説していただき、その課題について検討していただく貴重な連続講座をお願い致しました。
    神道学の知見も学べますので、ぜひどうぞ!

  • 『身心変容技法研究シリーズ第3巻』(日本能率協会マネジメントセンター、2021 年 3 月 30 日刊)を刊行し、『身心変容技法研究シリーズ』全 3巻(第 1 巻と第 2 巻はサンガ刊)を完結したことを機に、編者である鎌田東二氏に「身心変容技法」の「比較思想編」についてお話ししていただく貴重な連続講座を行います。

  • ホリスティック医学を学ぶ際の基盤となるのが、ボディ-マインド-スピリットという3つの有機的な関係性です。
    現在の医療では、「薬」の位置づけは大変大きなものとなっています。物質的・分析的な見方を中心とする現代の医療において、薬を物質・成分ではなく、「エネルギーとしての薬」へと転換することを目指す、この画期的な「エネルギー薬理学」講座にぜひご参加ください!

  • ホリスティック医学の一つの柱となるのが“エネルギー”ですが、エネルギーを「意識」の点から研究したのが体外離脱で有名なロバート・モンローの「ヘミシンク」です ホリスティック医学の一つの柱となるのが“エネルギー” ですが、エネルギーを「意識」の点から研究したのが体 外離脱で有名なロバート・モンローの「ヘミシンク」です。 ヘミシンクとは、ヘミスフェリッ ク・シンクロナイゼーション(左 右半脳の同調)の略であり、 何層ものオーディオ信号を組 み合わせることによって共鳴 現象を起こし、体外離脱状態へと誘導する技術です。 その原理と医療への応用を一般の方も十分に理解で きるように分かりやすく説明していただきます。

    ヘミシンクとは、ヘミスフェリック・シンクロナイゼーション(左右半脳の同調)の略であり、何層ものオーディオ信号を組み合わせることによって共鳴現象を起こし、体外離脱状態へと誘導する技術です。その原理と医療への応用を一般の方も十分に理解できるように分かりやすく説明していただきます。

  • 今や我が国では、心の問題、メンタルヘルスで悩む人が大変な数になっています。そして、その原因は多岐に渡っており、まさにホリスティックな視点からとらえる必要性があるといえます。最近、復職支援施設においても土や農作物に触れる「農園体験」がメンタルヘルス不全の方に取り入れられています。
    今回、「農心連携」の推進を目的として1Day ワークショップを行います。
    ファーム&ガーデン白岡のオーナー吉澤氏は、ご自身がメンタルヘルス不全を経験され、今では同じくメンタルヘルスの問題で悩む方に「農家体験」の場を提供しています。土に触れ、いのちに触れる中で、徐々に心身の変化が起こってくることが少なくな
    いそうです。

  • ホリスティック医学を学ぶ際の基盤となるのが、ボディ-マインド-スピリットという3つの有機的な関係性です。
    超意識とは「魂の心」であり、われわれが宇宙に存在を得て以来のすべての記憶を持つとされます。この超意識は、私たちの人生の重要な場面できわめて大きな影響力をふるい、私たちの人生を方向付けます。お馴染みのケイシー研究の第 1 人者の光田秀氏による連続講座です。

  • ホリスティック医学のモデルの一つがチベット医学であり、その祖・ユトクが開発した高度な密教体系がユトク・ニンティクですが、下記の『至福のヨーガ:カルマムードラ』を翻訳され、世界の伝統療法やヒーリング、超能力開発法を著名な科学者やプラクティショナーからの直伝で学んでこられたエリコ・ロウ氏の数年ぶりの帰国に合わせた特別講座を行います。
    この貴重な講座にぜひご参加下さい!

  • 『身心変容技法研究シリーズ』全 3 巻(第 1 巻と第 2 巻はサンガ刊)を完結したことを機に、編者である鎌田東二氏に「身心変容技法」の本質と全容についてお話ししていただく座学連続講座が 6 月で終了。

    その中で取り上げられた京都の比叡山、真言宗の東寺と仁和寺、そして、亀岡市にある大本教本部を、鎌田先生直々にご案内していただく「京都フィールドワーク編」を行います。

    ぜひご参加下さい!

  • ホリスティック医学の一つの柱となるのが、“エネルギー”ですが、このエネルギーを中心に据えた「科学の重要性」を唱えていらっしゃるのが理学博士の根本泰行氏です。
    超心理学は「ESP(超感覚的知覚)」や「PK(念力)」など心と物、あるいは心同士の相互作用を研究する学問分野であり、エネルギー機器の REG(乱数生成)の基盤となる知見でもあります。

    一般の方も十分に理解できるように分かりやすく解説していただきます

  • セラピーを学ぶ際の基本となり、必須になるのが「解剖生理学」の知識です。
    この講座では、コメディカルの学生が使用するレベルのテキストとして定評のある『からだの構造と機能』(西村書店)を用いて、豊富な分かりやすい図とともに理解を深めていきます。
    この機会にしっかり基本を身につけていきましょう。

  • ホリスティック医学を学ぶ際の基盤となるのが、ボディ-マインド-スピリットという3つの有機的な関係性です。

    現在の医療では、「薬」の位置づけは大変大きなものとなって
    います。物質的・分析的な見方を中心とする現代の医療において、その中心を担ってきた「薬・薬学」をホリスティックな方向に転換することを目指す、この画期的な「ホリスティック薬学試論」講座にぜひご参加ください!

  • ホリスティック医学の一つの柱となるのが、“スピリット”で
    すが、ややもするとあやふやになるばかりか、怪しくなって
    しまうこのスピリットを中心に据えたセラピーの重要性を唱えていらっしゃるのがトランスパ―ソナル心理学をご専門とされてい
    る石川勇一氏です。
    最新刊『心を救うことはできるのか』では、いよいよ本格的に初期仏教の「ダンマ(法、真理)」の視点をも含めて提唱されています。貴重なこの連続講座に、ぜひご参加下さい!

  • 世界有数の森林大国であるわが国では、森林療法や問題など、様々な視点で森林への関心が高まっています。

    この講座では、森林について、そして、森林療法についての概要を学びます。
    植物療法を普及している日本フィトセラピー協会が実施している「森林ソムリエ・ジュニア」の認定をお取りになり、四季の「樹木講座」4 回すべて受講すると「森林ソムリエ」になることができます。

  • 今や我が国では、心の問題、メンタルヘルスで悩む人が大変な数になっています。そ
    して、その原因は多岐に渡っており、まさにホリスティックな視点からとらえる必要性が
    あるといえます。最近、復職支援施設においても土や農作物に触れる「農園体験」
    がメンタルヘルス不全の方に取り入れられています。
    今回、「農心連携」の推進を目的として1Day ワークショップを行います。
    ファーム&ガーデン白岡のオーナー吉澤氏は、ご自身がメンタルヘルス不全を経験さ
    れ、今では同じくメンタルヘルスの問題で悩む方に「農家体験」の場を提供していま
    す。土に触れ、いのちに触れる中で、徐々に心身の変化が起こってくることが少なくな
    いそうです。

  • 「ホリスティック医学」と「ホリスティックへルス」の重要な
    項目の一つに「心理」の領域があります。
    しかし、「ホリスティック医学」という領域はありますが、心理の領域に「ホリスティック心理学」という分野はまだ出てきていない状況です。

    この講座では、ウィルバーの「意識のスペクトル」について概説し、人間の各意識段階(成長段階)において対応する各種心理療法やセラピーについて学びを深めます。

  • ホリスティック医学の一つの柱となるのが、「エネルギー医
    学」といわれる領域です。
    チベット医学や伝統的ハーブ療法でも「占星術」を大事に
    してきた歴史があります。

    この講座は、これらの科学
    では見えないエネルギーの一つである宇宙の人体への影響
    を追究する「医療占星術」を、現役医師の福本基氏から学べる貴重な特別講座です。

  • クライアントのボディに関わることは、クライアントのマインド、スピリット、いのち、に関わることです。
    より全人的な関わりの中でより安全で持続性のある効果をもたらすために、あらためて身体に関わることの意義と視点を整理します。
    「ホリスティックボディワーク研究会」の世話人の小笠原和葉氏と中川れい子氏のお二人による「ホリスティック・ボディワーク試論」連続講座です。

  • ホリスティック医学ではよく「body 体-mind 心-spirit 霊性」の 3つすべてを診るといいますが、「心」だけであってもそれをホリスティックにとらえることが望まれます。

    心理学・精神医学の領域で、あのフロイトの「精神分析(サイコアナリシス)」に対して、分析することに異を唱え「サイコシンセシス(精神統合)」を提唱したのがイタリアの精神医学者ロベルト・アサジオリです。

    今、注目されるサイコシンセシスを、この機会にぜひ学んで下さい!

  • ホリスティック医学を学ぶ際の基盤となるのがボディ-マインド-スピリットという3つの有機的な関係性です。

    その中でも、マインドはその繋ぎ役ともいえる位置にありなが
    ら、現行の心理学ではあまりにもボディから離れてしまっている傾向が見られています。「ソマティック心理学」は、ホリスティックな心理学ともいわれますように、心理学でありながら、常にボディとスピリットとの関係性に基づいています。

  • ホリスティック医学を学ぶ際の基盤となるのが、ボディ-マインド-スピリットという3つの有機的な関係性です。

    現在の医療では、「薬」の位置づけは大変大きなものとなって
    います。物質的・分析的な見方を中心とする現代の医療において、その中心を担ってきた「薬・薬学」をホリスティックな方向に転換することを目指す、この画期的な「ホリスティック薬学試論」講座にぜひご参加ください!

  • 『身心変容技法研究シリーズ第3巻』(日本能率協会マ
    ネジメントセンター、2021 年 3 月 30 日刊)を刊行し、『身心変容技法研究シリーズ』全 3巻(第 1 巻と第 2 巻はサンガ
    刊)を完結したことを機に、編者である鎌田東二氏に「身心変容技法」の本質と全容についてお話ししていただく貴重な連続講座を行います。

  • 世界有数の森林大国であるわが国では、森林療法や問題など、様々な視点で森林への関心が高まっています。

    この講座では、四季それぞれの樹木を座学と実地の両方で学びます。
    植物療法を普及している日本フィトセラピー協会が実施している「森林ソムリエ・ジュニア」の認定をお持ちの方は、四季の 4 回すべて受講すると「森林ソムリエ」になることができます。

  • セラピーを学ぶ際の基本となり、必須になるのが「解剖生理学」の知識です。
    この講座では、コメディカルの学生が使用するレベルのテキストとして定評のある『からだの構造と機能』(西村書店)を用いて、豊富な分かりやすい図とともに理解を深めていきます。
    この機会にしっかり基本を身につけていきましょう。

  • ホリスティック医学を学ぶ際の基盤となるのが、ボディ-マインド-スピリットという3つの有機的な関係性です。

    バッチがバッチフラワーレメディを開発した背景にある宇宙観
    を、子供時代・家庭環境・社会的背景・医師としてのキャリアと
    研究・薬剤開発・病因論・タイプ理論・植物との交信をテーマにバッチフラワーレメディの第 1 人者の林サオダ氏がじっくりと考察する貴重な講座です。

  • ホリスティック医学を学ぶ際の基盤となるのが、ボディ
    -マインド-スピリットという3つの有機的な関係性です。
    その中でも、スピリットの領域は大変重要ですが、見えない世界でもありますので、どこでどのように学ぶかが重要です。

    本宮氏は、哲学と東洋医学、心理学を修めた上で、気の治療を深めていらっしゃり、基盤がしっかりとされており、この領域を取り扱うのにふさわしい方です。

  • ホリスティック医学ではよく「body 体-mind 心-spirit 霊性」の 3つすべてを診るといいますが、「心」だけであってもそれをホリスティックにとらえることが望まれます。心理学・精神医学の領域で、あのフロイトの「精神分析(サイコアナリシス)」に対して、分析することに異を唱え「サイコシンセシス(精神統合)」を提唱したのがイタリアの精神医学者ロベルト・アサジオリです。

    今、注目されるサイコシンセシスを、この機会にぜひ学んで下さい!

  • ホリスティック医学を学ぶ際の基盤となるのが、ボディ-マインド-スピリットという3つの有機的な関係性です。エドガー・ケイシーのリーディングによってもたらされた治療内容は、古今東西の叡智を源とする自然療法が基本となっており、とても有用性の高いものです。

    アメリカホリスティック医学会の初期の役員には、ケイシー療法を用いていた医師が中心的な役割を果たしていました。

     

    前回の連続講座では、エドガー・ケイシー療法を
    ボディー・マインド・スピリットという 3 つの視点から説明
    し、どのようなアプローチを取れば、より効果的にケイシ
    ー療法を活用出来るかを説明しました。

    今回の連続講座では、もう一つ「soul(魂)」という視点
    を加えて、「body-mind-soul-spirit」4 つの視点に基づい
    てケイシーのリーディングについてお話し致します。

  • ホリスティック医学ではよく「body 体-mind 心-spirit 霊性」の 3 つすべてを診るといいますが、実は、「body」は車体などの無機的な物体を指す言葉であり、エネルギーや命をもつ人間の場合は「soma 身」という言葉を用いるのが適切とされ、心身医学も psycosomatic
    medicine と書きます。

    心身医学の限界を感じて「<身>の医療」という視点を提示されている深尾先生のホリスティックな医療観を学びます。

  • ホリスティック医学を学ぶ際の基盤となるのが、ボディ-マインド-スピリットという3つの有機的な関係性です。
    現在の医療では、「薬」の位置づけは大変大きなものとなって
    います。物質的・分析的な見方を中心とする現代の医療において、その中心を担ってきた「薬・薬学」をホリスティックな方向に転換することを目指す、この画期的な「ホリスティック薬学試論」講座にぜひご参加ください!

  • 我が国では、心の問題、メンタルヘルスで悩む人が大変な数になっています。そして、その原因は多岐に渡っており、まさにホリスティックな視点からとらえる必要性があるといえます。
    最近、復職支援施設においても土や農作物に触れる「農園体験」がメンタルヘルス不全の方に取り入れられており、今回、「農心連携」の推進を目的として1Day ワークショップを行います。

    ファーム&ガーデン白岡の代表の吉澤氏は、ご自分
    自身がメンタルヘルス不全を経験され、今では同じく
    メンタルヘルス、心の問題で悩む方を受け入れて、
    「農園体験」の場を提供しています。
    土に触れ、いのちに触れる中で、じょじょに変化が
    起こってくることが少なくないそうです・・・。

  • ボディワークの新分野「マッサージセラピー」の可能性を探る 4 回の入門講座です。 従来の癒しの範囲を越えて、心身の機能改善を可能にする「マッサージセラピー」。

    リラクゼーションの範囲でありながら、医療従事者に準ずる「ヘルスプロフェッショナル」としてのオイル 施術の新分野です。今秋から本格的な教育コースが始まるにあたり、そのエッセンスを解説していただきます。

  • 「コミュニケーション」という要素が、良い医療を行うため に重要であることはいうまでもありません。
    かのアドラーも「良いコミュニケ ーションのあるところに愛が生ま れる」と言っていますように、もう 1 歩踏み込んでみますと、「コミュニ ケーションの質が高まる」ことによ って「治癒力を引き出す」ことを追 究する「コミュニケ^ション医学」という考え方があり、その提 唱者である黒丸先生から学ぶ貴重な連続講座です。

  • 「ホリスティック医学」と「ホリスティックへルス」の重要な項目の一つに「顔・表情」の領域があります。

    この講座ではヒューマン・ケア科学博士で、NPO 法人国際ホリスティックフェイス協会代表理事の岡本るみ子氏からじっくり学びます。

    ぜひ、この連続講座によって最新のエビデンスも含めた「顔・表情」へのセルフケア・運動法ついて学んでいただきたいと思います。

  • ホリスティック医学の一つの柱となるのが、“エネルギー”ですが、このエネルギーを中心に据えた「水の重要性」を唱えていらっしゃるのが理学博士の根本泰行氏です。

    学術的に分かってきた「第 4の水の相」によって「ブラウン運動」「毛細管現象」「拡散と浸透」などについてはっきりと説明でき科学を変える知見ともいえます。
    受講する上で、前提となる知識はありません。一般の方にも十分に理解できるように分かりやすく解説いたします。

  • 世界有数の森林大国であるわが国では、森林療法や問題など、様々な視点で森林への関心が高まっています。

    この講座では、四季それぞれの樹木を座学と実地の両方で学びます。
    植物療法を普及している日本フィトセラピー協会が実施している「森林ソムリエ・ジュニア」の認定をお持ちの方は、四季の 4 回すべて受講すると「森林ソムリエ」になることができます。

  • セラピーを学ぶ際の基本となり、必須になるのが「解剖生理学」の知識です。
    この講座では、コメディカルの学生が使用するレベルのテキストとして定評のある『からだの構造と機能』(西村書店)を用いて、豊富な分かりやすい図とともに理解を深めていきます。
    この機会にしっかり基本を身につけていきましょう。

  • 「香り・アロマ」は「こころ」へ影響することは知られており、人々の悩みやストレスを救ってきました。
    このことから「アロマセラピー」は心理療法的に有用であるとさ
    れていますが、実は、臨床心理学としてのしっかりとした研究は
    あまりなされていないようです。
    松尾祥子氏は、アロマセラピストから臨床心理士へとしっかりと学びをされて、『香りで気分を切り替える技術』(翔泳社)を書かれていますので、この領域ではお勧めの内容です。

  • クライアントのボディに関わることは、クライアントのマイ
    ンド、スピリット、いのち、に関わることです。
    より全人的な関わりの中でより安全で持続性のある効果をもたらすために、あらためて身体に関わることの意義と視点を整理します。
    「タッチケア」を追究されている中川れい子氏ならではの「ホリスティック・ボディワーク試論・タッチケア編」連続講座です。

  • ホリスティック医学を学ぶ際の基盤となるのが、ボディ-マインド-スピリットという3つの有機的な関係性です。
    現在の医療では、「薬」の位置づけは大変大きなものとなっています。物質的・分析的な見方を中心とする現代の医療において、その中心を担ってきた「薬・薬学」をホリスティックな方向に転換することを目指す、この画期的な「ホリスティック薬学試論」講座にぜひご参加ください!

  • 「ホリスティック医学」と「ホリスティックへルス」の重要な
    項目の一つに「心理」の領域があります。
    しかし、「ホリスティック医学」という領域はありますが、心理の領
    域に「ホリスティック心理学」という分野はまだ出てきていません。
    ソマティック心理学、トランスパーソナル心理学、インテグラル
    心理学を踏まえて久保隆司氏が、近代心理学におけるホリスティック心理学への道を辿る私論を展開して下さる貴重な講座です!

  • このコースでは「ホリスティック医学」をしっかり理解するための理論・原理を学ぶことを主な目的とし、“体-心-霊性”の3つの視点を社会・自然・宇宙などの環境も含めてとらえることのできるホリスティックな視座を身につけることを目標とします。

     このことを紹介するために『ホリスティック医学入門 治りにくい病の根源を探る』(農文協)という書籍の解説とともに、森林療法、エネルギー医学について学びます。

  • この3月に『身心変容技法研究シリーズ第3巻』(日本能率協会マネジメントセンター、2021年3月30日刊)を刊行し、『身心変容技法研究シリーズ』全3巻(第1巻と第2巻はサンガ刊)を完結したことを機に、編者である鎌田東二氏に「身心変容技法」の本質と全容についてお話ししていただく貴重な連続講座を行います

    ぜひご参加下さい!

  •  ホリスティック医学の定義の一つに、「病の深い意味に気づき、自己実現をめざす」というものがあります。病気になることによって気づきが得られ、「“本来の自分”を取り戻し、甦ることができる」という意味です。

    がん体験をもつ船戸医師は、それを「甦り(Reborn)の医療」と呼んでいます。がん治療、新型コロナ、在宅医療などの視点から、ホリスティック医学を追究します

  • 「気」を「情報」「霊性」の側面からとらえ「意識」の視点から学ぶ

    ホリスティック医学を学ぶ際の基盤となるのが、ボディ-マインド-スピリットという3つの有機的な関係性です。その中でも、スピリットの領域は大変重要ですが、見えない世界でもありますので、どこでどのように学ぶかが重要です。

  • クライアントのボディに関わることは、クライアントのマイ ンド、スピリット、いのち、に関わることです。
    より全人的な関わりの中でより 安全で持続性のある効果をもた らすために、あらためて身体に 関わることの意義と視点を整理 します。
    ホリスティックな視点を追究する 理系ボディワーカー・小笠原和葉氏ならではの「ホリスティッ ク・ボディワーク試論」連続講座です。

  • ガーデニングから「園芸療法」へ拡げてみませんか⁉

    ホリスティック医学を学ぶ際の基盤となるのが、ボディ-マインド-スピリットという3つの有機的な関係性です。その中でも、植物療法の領域はすべての橋渡しの位置づけとなる大変重要なものとなります。
    園芸療法を長年追究していらっしゃる宍戸多恵子氏から学びな
    がら「ホリスティックな植物療法」を追究していきます。

  • ファーム&ガーデン白岡で「農」と「メンタルヘルス」の連携を!

    最近、復職支援施設においても土や農作物に触れる「農園体験」がメンタルヘルス不全の方に取り入れられており、今回、「農心連携」の推進を目的として1Day ワークショップを行います。

  • <ゲスト・スピーカーズ・レクチャー>
    ボディワーク・運動の「ボディ-マインド-スピリット―環境」への効用とは。

    ホリスティックな視点からの「正しい身体の
    動かし方(ボディワーク)」を学びませんか。

  • 「ホリスティック医学」と「ホリスティックへルス」の重要な
    項目の一つに「顔・表情」の領域があります。ぜひ、この連続講座によって最新のエビデンスも含めた「顔・表情」へのセルフケア・運動法ついて学んでいただきたいと思います。

  • 「気」を「情報」「霊性」の側面からとらえ「意識」の視点から学ぶ  ホリスティック医学を学ぶ際の基盤となるのが、ボディ-マインド-スピリットという3つの有機的な関係性です。

  • 「植物療法」としてのメディカルハーブを学ぶ講座

    この講座では、メディカルハーブを「植物療法」の視点で第 1回から第18回まで順を追って学習することで、メディカルハーブの学術的な知識が身につき、ハーバルセラピストの上位資格としてさらに高度な理解に到達します。

  • この講座では、メディカルハーブ 30 種と精油 12 種を第 1 回
    から第 18 回まで順を追って学習することで、メディカルハーブの知識が効率的に身につき、毎日の暮らしの中で実践できるようになります。

  • 学術的に分かってきた「第 4
    の水の相」によって「ブラウン運
    動」「毛細管現象」「拡散と浸透」
    などについてはっきりと説明でき
    科学を変える知見ともいえます。
    6 月に翻訳刊行された『第 4 の水の相』の読破を
    ためらっていらっしゃる方に最適な集中講座です!

  • セラピーを学ぶ際の基本となり、必須になるのが「解剖生理学」の知識です。
    この講座では、コメディカルの学生が使用するレベルのテキストとして定評のある『からだの構造と機能』(西村書店)を用いて、豊富な分かりやすい図とともに理解を深めていきます。この機会にしっかり基本を身につけていきましょう。

  • 「ホリスティック医学」と「ホリスティックへルス」の重要な項目の一つに「心理」の領域があります。しかし、「ホリスティック医学」という領域はありますが、心理の領域に「ホリスティック心理学」という分野はまだ出てきていない状況です。
    講師の川畑のぶこ氏が、ガンのイメージ療法でも知られるサイモントン療法に取り組みながら、ホリスティックな心理学の試論を提唱して下さる貴重な講座です!

  • ホリスティック医学の基本は「ボディ(身体)-マインド(心)-スピリット(魂・霊性)」と「環境」をすべて含む視点をもつことです。
    看護師である中氏は、「ホリスティック看護」という視点から「ボディーマインドースピリット」すべてへの「ホリスティックアプローチ」を行っています。
    ベースにケアやヒーリングの視点があり、さまざまな気づきが得られる講座となっています。「ホリスティック」を求める多くの方にお勧めの講座です。

  • 本書には、ウィルバーが提唱するインテグラル心理学の概要がまとめられているが、いっぽうでは、「教科書」としてまとめられたその性格上、その説明は総じて簡潔に過ぎるところがあるのも事実である。そのために、ここ数年のあいだにインテグラル理論に出会い、それに関する勉強をはじめた方々には少々難解なものになっている。本読書会では、各回ごとに三章づつとりあげて、講師からの解説と参加者間の議論を通じて、その内容を咀嚼していく。

  • 「ホリスティック医学」をもう少し深く知りたい方へお薦めです

    「ホリスティック医学」の基本は、人間を「ボディ(身体)-マインド(心)-スピリット(魂・霊性)」の視点からとらえて治療を行うことです。このことをもう少し掘り下げて紹介するために『ホリスティック医学入門 治りにくい病の根
    源を探る』(農文協)という書籍を出版致しました。
    「入門」となっていますが、読み物というより「テキスト」としてしっかり書きましたので、解説を希望される声がありますため、4 回講座を行います。

終了した講座

終了した講座に関しては、一覧からご覧ください。
ご不明点がございました、当院までご相談ください。

終了した講座に関しては、一覧からご覧ください。
ご不明点がございましたら当院までご相談ください。

  • 赤坂溜池クリニック

ひとりで悩まずに、まずはご相談ください